洗顔の仕方で肌が変わる!美肌になる洗顔方法とは
「汚れを落とす」ことは美肌の基本。
クレンジング、洗顔はとても大切ですよね。
美肌な人に共通する洗顔法とは?
洗顔の仕方で肌状態が激変するんですって!
朝と夜とでは「洗い方」が違う!
メーカーによっては朝用と夜用といったように洗顔料を分けてつくっているところもあるくらい洗顔って大事。
その後につける化粧水やクリーム、美容液の浸透率が全然違ってくるワケですからここは力を入れるべき部分です。
では、どういうふうに朝と夜の洗顔を区別すればいいか?
もちろん、個人差もあるので美肌な人たちの洗顔法をいくつかご紹介。
「香り」を重要視
香りが脳→肌に与える影響は科学的に証明されてますよね。
そこで洗顔料の香りを好みのものにし、水にこだわるという方法をとっている女性によると、洗顔時に還元水素水を使っているそう。
ph値が肌に近いので刺激が少ないそうです。
敏感肌の人にも良さそうですよね。
「デコルテまでが顔」
美しい鎖骨は女性のアクセサリー、と言われるくらいデコルテって存在感があります。
「顔」って実は首、デコルテまでのことまで言っちゃっていいんですね。
鎖骨(さこつ)には老廃物の最終出口があるリンパ節があるので、ここをマッサージしてあげると目に見えない汚れまで出ていってくれるんですね。
夜はマッサージ用のクリームを使ってマッサージ→クレンジング
朝は洗顔料は使わず水洗顔。
眠っている間に出る皮脂は水溶性なので、洗顔料は使わなくてもいいんだそう。
肌に極力負担を与えない洗顔法のひとつを紹介しましたが、いろんな洗顔法がありますので、実践してみて自分に合った方法を。
オイリー肌にちょいちょいあるトラブル!
オイリー肌のトラブル・・・・・
すぐに想像できそうですが細かいこと知ってると知らないとでは今後の肌状態が変わってきます。
オイリー肌だからといって、ゴシゴシと洗顔するのはもちろん厳禁ですが、他にも以下のことは押さえておいてくださいね!
悩みを放置すれば深刻な悩みに
「あー オイリーねー」と自分の肌タイプを認識するときってたとえば肌がテカってる時ではないでしょうか。
テカリ肌が気になって洗顔し過ぎたり、あぶらとり紙を使いすぎるということのないように。
次にニキビ。
ニキビは毛穴を古い角質や皮脂がふさいでアクネ菌が繁殖。白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビへと徐々に進行していきます。
できるだけ炎症を起こしてない白ニキビのときに直しておくのがベター。
そして最後。
毛穴の黒ずみ。
鼻の毛穴に黒い汚れのようなものがたまっていちご鼻という症状が出てる人、少なくないですよね。
洗顔でどうにかしようと頑張る人が多いですがそれってほぼムリ。
いちご鼻になってるってことは毛穴が広がって皮脂が酸化しへばりついてるってことです。
ですから毛穴を引き締めて肌にハリを持たせるケアが必要なんですね。
オイリー肌のトラブル。
気をつけてれば深刻化しないですみますよ。頑張ってオイリー肌そのものも肌質変化させてあげてくといいと思います。
- 2019.04.02 Tuesday
- 美肌ネタ
- 20:32
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -